エッジボイスは曲に色気を出すためにはもってこいの歌唱表現です。しかし、いざ真似しようと思ってもなかなか上手くいきませんよね。
本記事では、実際にボイトレ経験のある現役音大生が、エッジボイスの出し方について3ステップで解説します。他にも、エッジボイスの仕組みや練習方法なども紹介します。
もし、本記事で紹介した発声法を実践してもうまくいかない場合は、根本的な発声方法が把握できていない可能性が高いです。ボイトレ教室では喉の状態を解説しながら丁寧に教えてくれます。一度ボイトレ教室に通うことをおすすめします。
- エッジボイスは喉を閉めて声帯を震わせる発声法
- エッジボイスの練習は声帯の閉鎖運動につながり、高音が出せるようになる
- エッジボイスのやりすぎは厳禁
- エッジボイスを習うなら、シアーミュージックがおすすめ!
\ 入会金無料キャンペーン中!/
エッジボイスとは?がなり声・呪怨声との違いは?
エッジボイスとは歌唱技法の一つで、「あ”いうえお〜」と、言葉にゴロゴロとエッジをかけるのが特徴です。しゃっくりと同じように、言葉の一文字目で使用されることが多い技法になります。大人気バンド「ONE OK ROCK」のボーカルTakaさんが得意とすることで有名です。
「がなり声」や「呪怨声」との違いについてよく聞かれますが、基本的には全て同じ意味です。ちなみに、「ボーカルフライ」と呼ばれることもあります。
エッジボイスをうまく使えるようになると、歌唱表現の幅が大きく広がります。歌唱表現は、歌がうまく聞こえるために重要な要素ですので、身につけておくことをおすすめします。
エッジボイスの仕組み
エッジボイスの仕組みを理解するには、まずは声帯の仕組みを理解することが大切です。
呼吸をする時、下の画像の左側のように声帯は開いています。反対に声を出すときは、画像の右側のように声帯が閉じた状態です。
歌を歌うときは、声帯の閉じ具合によって地声や裏声を使い分けています。
エッジボイスは、地声の発声時の時と同じく、声帯を閉じた状態で発声します。完全に閉じた声帯に少しだけ息を当てて振るわせるのがエッジボイスです。
つまり、息を強く吐いてたくさん振るわせると地声になり、息を少しだけ吐いて少しだけ振動させるとエッジボイスになります。
エッジボイスを練習して得られる効果
エッジボイスを練習すると、自然と声帯閉鎖が身につきます。エッジボイスは喉を閉めなければ出すことができないからです。
声帯閉鎖は、高音を楽に出したり、他の歌唱技法を実践するときに必要です。歌に関する悩みのほとんどは、声帯をうまくコントロールできることで解決します。
しかし声帯は外から確認することができないため、声帯閉鎖を独学で学ぶのは非常に難しいです。そのため、声帯閉鎖から練習するとなると、ボイトレ教室に通ってプロから教わる必要があります。
しかし、エッジボイスを練習することで自然な声帯閉鎖が身につくため、誰でも簡単に歌唱力アップに繋がるわけです。
エッジボイスを使うメリット
エッジボイスを練習することで得られるメリットを3つ紹介します。
- 表現力がついて歌が上手くなる
- 高音を楽に出しやすくなる
- 息漏れが少なくなり、体力がもつようになる
表現力がついて歌が上手くなる
エッジボイスを使えば、曲の雰囲気が一気に大人になりますよ
エッジボイスは歌唱技法のひとつです。そのため、エッジボイスを練習することで音楽の表現力が向上し、歌に抑揚を持たせることができます。
ちなみに表現力は、歌唱技法のレパートリーが多ければ多いほど豊かになります。エッジボイスの他にもビブラート、しゃっくり、こぶし、フォールなど、さまざまな歌唱技法を習得しましょう。これらの歌唱技法を適度に散りばめて歌う事で、あなたの音楽表現力はグッと向上します。
高音を楽に出しやすくなる
高音を楽に出すために必要な喉の使い方を学べます!
エッジボイスは声帯を閉めた状態で少ない息で震わせる必要があります。これが、高音を出す際の喉の状態と非常に似ています。そのため、エッジボイスを練習することで高音を楽に出せるようになります。
ただ、高音が出にくい原因がエッジボイスの習得で必ず解決できるとは言い切れません。そのため、エッジボイスを練習して高音が出なかったら他の原因を探してみましょう。
息漏れが少なくなり、体力がもつようになる
息が長続きするようになりますよ!
エッジボイスを練習することで、喉を閉める感覚が身につき、息漏れが少なくなります。その結果、余計な息を使う必要がなくなり、息を長く保つことができるというわけです。
もしあなたが現在、フレーズの途中で息が切れることで悩んでいるなら、エッジボイスの練習によって解消されるかもしれません。また、喉を閉めて歌うことができるようになると、普段会話する声も芯のあるいい声を楽に出すことができるようになりますよ。
エッジボイスを使うデメリット
エッジボイスはメリットだけではありません。もちろんデメリットも存在します。デメリットを知らずに練習・使用をすると様々な面で弊害となってしまいます。そこで、エッジボイスのデメリットを解説します。
エッジボイスのデメリットは以下の2点です。
- やりすぎると喉を痛める
- 使いすぎると違和感がある
やりすぎると喉を痛める
練習はほどほどにしましょう・・・
声帯はとても薄くて繊細な膜でできています。そのため、声帯を使いすぎると傷がつき、炎症を起こしてしまいます。エッジボイスは声帯を閉め、声帯全体を振動させて発声するため、練習しすぎると喉を痛める可能性があります。
つい夢中になって長時間練習してしまう気持ちは分かりますが、初めは無理をせず、喉をいたわりながら練習するようにしましょう。
使いすぎると違和感がある
歌唱技法は、適材適所の使用が大切です!
エッジボイスは曲中で使用すると、大人な雰囲気を演出できてとても効果的です。しかし目立ちやすいため、使用しすぎると違和感となってしまいます。
エッジボイスだけでなくどの歌唱技法にも言えることですが、曲中に歌唱技法をたくさん入れたからといって表現豊かになるわけではありません。適切な場所に適切な加がることは減で入れることで、表現力の向上につながります。
ちなみにエッジボイスは、ここぞというフレーズの最初の文字にいれると、アクセントが効きますよ。
エッジボイスの出し方がわからない人の練習方法
エッジボイスはたった3ステップでできるようになります。しかし、初めはなかなか上手くいかないものです。何度も練習することで身につくので、以下で紹介する3ステップを繰り返し実践してみてください。
- ステップ1.鼻から大きく空気を吸う
- ステップ2.息を止める
- ステップ3.苦しそうに小さい声を出す
ステップ1.鼻から大きく空気を吸う
発声するために息が必要なので、まず、鼻から大きく息を吸います。とはいえ、はち切れるほど大きく息を吸う必要はありません。体に力が入らない程度に息を吸いましょう。
口から息を取り込んだほうがより沢山の空気を取り入れることができるのでは?と思われがちですが、エッジボイスに関わらず、歌を歌う時は鼻から息を吸うことを心がけましょう。歌う際に必要な腹式呼吸が身につきます。
ステップ2.息を止める
続いて、エッジボイスを発声するたの準備として、ため込んだ息を止めます。なぜ息を止めるのかというと、エッジボイスは微量の息で声帯を震わせる発声法だからです。そのために、吐き出す息の量をコントロールする必要があります。
また、息を止めた時は声帯が閉まります。エッジボイス を発声するときは声帯をしっかり閉める必要があるため、一瞬息を止めて声帯が閉まっていることを確認しましょう。
ステップ3.苦しそうに小さい声を出す
息を止めて閉まった声帯を軽く震わせるイメージで少しずつ息を吐き出しましょう。この時、低音で「あ”あ”あ”あ”あ”」という声が鳴れば成功です。
エッジボイスがうまくできない人は、声帯閉鎖が上手にできていません。声帯閉鎖を独学で身に付けるのは難易度が高いため、エッジボイスのイメージがつきにくい人は、一度ボイトレ教室の無料体験レッスンで講師に教えてもらうことですぐに理解できますよ!
エッジボイスができるようになった人がやる練習方法
エッジボイスは、コツさえ掴めば誰でも一瞬で出すことができます。しかし、完璧な声帯閉鎖を身に付けるためには、持続してエッジボイスが出せるようになることが大切です。そこで、エッジボイスが出せるようになった人は、1分以上続けられるように練習しましょう。
エッジボイスを長く続けて喉が疲れてくると、首回りが力んでしまう人が多いです。首回りの力を抜くことを常に意識してください。
声帯閉鎖が理解できるまでは、エッジボイスはすぐにかすれてしまいます。しかし、初めから無理をして練習し続けると喉を痛めます。少しずつエッジボイスの時間を伸ばせるように、毎日コツコツと練習することが大切です。
エッジボイスを効果的に使う有名歌手
エッジボイスを効果的に使用することで有名な歌手は沢山います。その中でも特に効果的に使用する歌手を三人紹介します。
- 平井堅
- 「ONE OK ROCK」ボーカルTAKA
- 宇多田ヒカル
平井堅
平井堅はエッジボイスをとても上手に使用します。特にサビ前のAメロでよく使用されます。「平井堅の歌いはじめと言えばエッジボイス」と言っても過言ではないほど自然に使用しているので、ぜひ参考にしてください!
「ONE OK ROCK」ボーカルTAKA
世界的に有名なロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカルTAKAも、エッジボイスを効果的に使用しています。平井堅とは違い、アップテンポのエネルギッシュな曲でもエッジをきかして歌っています。TAKAのハスキー声と相まって、独特なかっこよさを演出しているので、ぜひ参考にしてみてください!
宇多田ヒカル
女性でエッジボイスを効果的に使用する人といえば、宇多田ヒカルです。有名曲「First Love」では、サビ中にエッジボイスを入れて、切ない感情をうまく表現しています。女性でエッジボイスを参考にするなら、宇多田ヒカルを参考にするのがおすすめです。出し方のイメージだけでなく、使い方のイメージも身につけることができますよ!
エッジボイスが上手くできない人におすすめなのはボイトレ教室へ
「エッジボイスのやり方は理解できたけど、なかなかうまくできない・・・・」
そんなあなたはボイトレ教室に通うことをおすすめします。ボイトレ教室に通えば、エッジボイスの発声に必要な声帯閉鎖を基礎から教わることができます。また、プロの講師のお手本を見て学ぶことができるため、イメージがつきやすいです。
ちなみに、エッジボイスを学ぶためにボイトレ教室を選ぶなら、シアーミュージックがおすすめです。シアーミュージックなら、無料体験レッスンでも本格的なレッスンを受けることができます。
レッスン前アンケートにエッジボイスを習いたいと記入すれば、あなたにあったレッスンカリキュラムを構築してくれますよ。
\ 無料体験レッスンでも本格的に学べる!/
エッジボイスの出し方まとめ
エッジボイスができるようになれば、あなたの歌の表現の幅が格段に広がります。
例えば、言葉の初めの文字に活用すると、その言葉を大切にたっぷりと歌っている効果を与えることができます。ただ、いきなりエッジボイスを独学で学ぶのは至難の技です。
どうしてもイメージが湧かない、また、練習してもうまくできない場合はボイトレ教室に通うことをおすすめします。シアーミュージックなら無料体験レッスンで相談するだけでも基礎を教えてくれます。
エッジボイスをボイトレ教室で学びたい場合はシアーミュージックの体験レッスンに行ってレッスンを受けましょう!
- エッジボイスは喉を閉めて声帯を震わせる発声法
- エッジボイスの練習は声帯の閉鎖運動につながり、高音が出せるようになる
- エッジボイスのやりすぎは厳禁
- エッジボイスを習うなら、シアーミュージックがおすすめ!
\ 入会金無料キャンペーン中!/