MENU
おすすめ情報メディアBestNaviを見る

法人向けのレンタルサーバー5選を解説|安心できるレンタルサーバーを徹底比較

Webサイトを新しく作りたいとき、どんなサーバーと契約をすべきか迷う方は多いでしょう。

「レンタルサーバーは安く契約できるものの、種類が多すぎる」
「結局どれが自社に合っているのか判断できない」

このように悩む方が迷いなく選べるように、法人向けレンタルサーバーをおすすめ5選に絞って紹介します。

選び方や注意点も併せて説明しているので、安心感のある法人向けレンタルサーバーを選びたい方は最後まで読んでみてください。

目次(タップできます)

法人向けレンタルサーバーはセキュリティも強固でサポートが充実しているものが多い

そもそもレンタルサーバーとは、Webサイト立ち上げに必要なサーバーをレンタルするサービスのことです。サーバーとは、Webサイトを設置する、いわば「土地」のようなものであり、Webサイト構築には欠かせません。

ではここで、レンタルサーバーの「法人向け」「個人向け」の違いを見ていきましょう。

スクロールできます
法人向け個人向け
価格高い安い
サポート手厚い限られる
セキュリティ体制手厚く強固法人向けよりも限られる
転送量の上限多い少ない

比較すると、法人向けのレンタルサーバーは価格が高い分、セキュリティが強固でサポート体制の充実度が高いです。一方で個人向けは、安価な分セキュリティやサポートが法人向けよりも劣ります。

また、転送量の上限も法人向けの方が高いです。

そのため、多くのユーザーが利用するWebサイトを立ち上げるなら「法人向け」のレンタルサーバーを契約するのが良いでしょう。

法人向けのレンタルサーバー比較

ここでは、法人向けのレンタルサーバーのおすすめ5つを表にまとめました。

スクロールできます
エックスサーバービジネス|
CPU・メモリのスペックが圧倒的
CPI|
ネットワークの安定性が魅力的
さくらのレンタルサーバー|
充実したサポート体制が魅力的
ロリポップ!エンタープライズプラン|
価格を安く抑えたい人向け
へテムルサーバー|
高速なサーバーが魅力的
月額費用693円~
※キャンペーン価格
4,180円~128円~2,200円~1,100円~
初期費用無料無料無料無料無料
お試し期間10日間10日間14日間10日間
サポート電話・メール・チャットサポート
ノウハウの検索機能
電話・メールサポート
データ移行支援サービス
電話・メール・チャットサポート
対面サポート
独自のサポートサイト
電話・メール・チャットサポート電話・メールサポート
設定代行
転送量の上限無制限無制限無制限無制限40TB/月
ディスクの容量300GB~500GB100GB~300GB100GB~2TB1.2TB500GB
セキュリティ体制セコムセキュリティ診断
Web改ざん検知
独自SSL
WAF機能
WAF機能
メールのスパム・ウイルスチェック機能
STARTTLS
SSLサーバー証明書
Web改ざん検知
WAF機能
ウイルスチェック
不正中継対策
STARTTLS
Web改ざん検知サービス
国外IPアドレスフィルタ
サーバー監視体制
Web改ざん通知
サーバー24時間有人監視
海外アタックガード
FTPアクセス制限
独自SSL利用可能
スパム・ウイルスチェック
WAF機能
海外アタックガード
デバイスセキュリティ
公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP
※料金は税込み価格

後ほど、1つ1つ詳細を説明します。

レンタルサーバーを選ぶために知っておくべき用語

レンタルサーバー選びには、以下の用語の知識が欠かせません。

  • 基本的なレンタルサーバーの技術用語
  • レンタルサーバーの性能に関する用語
  • レンタルサーバーのセキュリティ対策に関する用語

次から主な用語を解説します。

基本的なレンタルサーバーの技術用語

スクロールできます
サーバー各種端末からの要求を受け、表示させたい情報を送り出すもの。
ドメインWebサイトが存在する住所を示すもの。URLの「www.」の直後についている部分を指す。
WebサーバーWebサイトを公開・管理するプログラムのこと。
メールサーバーメールの送受信・管理をするプログラムのこと。
ネームサーバードメイン名とIPアドレスの紐付けをし、コンピュータとユーザーそれぞれがわかる形に変換しているもの。

レンタルサーバーの性能に関する用語

スクロールできます
CPU周辺機器およびソフトウェアから受け取る指示を処理する部品。
メモリーデータの一時保管場所。
ストレージデータの永久保管場所。
バックアップデータを保管し、いつでも復旧させられる仕組み。

レンタルサーバーのセキュリティ対策に関する用語

スクロールできます
ISMS組織の情報が流出するのを防ぎつつ、いつでも利用しやすいように保護する仕組み。
不正侵入対策外部からのサーバー攻撃や不正なアクセスを防ぎ、情報を守るシステム。
SSL入力された情報を一時的に暗号化し、Webサイトの管理者とユーザー間で送受信する際の情報漏洩リスクから守る仕組み。

法人向けのレンタルサーバーを選ぶ際のポイント

法人向けレンタルサーバーを選ぶ際は、以下3つのポイントを見ておきましょう。

  • 種類
  • HDDの容量
  • 最大稼働率

次から順番に説明します。

種類

サーバーは主に以下3つの種類に分けられます。

スクロールできます
共用サーバー1台のサーバーを複数ユーザーで共に使う。安価なものが多く、利用環境の設定も必要なし。
同サーバーを利用する人が多いもしくは大容量で利用している人がいると、回線が重くなる場合がある。
専用サーバー1台のサーバーを1ユーザーが独占できる。高速大容量で利用できるが、高価なことが多い。
また、運用にある程度専門知識が必要なため、初心者には扱いが難しい。
仮想専用サーバー(VPS)1台のサーバーを複数ユーザーで共に使う。ユーザーごとにCPUやメモリが割り当てられているため、共用サーバーに比べて自由度が高い。
比較的安価だが、設定は自分でする必要がある。

初めてサーバーを利用するなら、あらかじめ利用環境の設定もされている「共用サーバー」が手軽でおすすめです。

しかし、いずれWebサイトのボリュームが増えて来たら、他ユーザーも利用している共用サーバーでは回線が遅くなる可能性があります。その際は、専用サーバーや仮想専用サーバーの利用を検討しましょう。

HDDの容量

HDDとは、写真・動画・その他の情報などデータを保存する記憶装置を言います。HDDは大容量のデータ保存に適しており、1TB以上のストレージがあるのが主流です。

HDDに対し、コンパクトなサイズのSSDというものもあります。動作はHDDに比べて早いですが、128GB~512GBの小容量です。

なお、従業員が50名以下の企業でメールアドレスもそこまで必要がなければ、50GB前後の容量があれば十分と言えます。HDDとSSDどちらを採用するかは、企業ごとにどれほどのデータ容量が必要かで選びましょう。

最大稼働率

そもそも稼働率とは、一定期間中にサーバーが正常に動く時間の割合のことです。最大稼働率が高いほど、トラブルなどでサーバーが停止している時間が短く、安定したサーバーを意味します。

稼働率に関してはサーバーごとに記載されている場合が多いですが、万が一ない場合は、以下の式で計算してみましょう。

  • ■稼働率(%)=(総時間 – 停止した時間)÷ 総時間 x 100
  • ■総時間(分)=365日×24時間×60分
  • ■停止した時間(分)=ベンダーにより異なる
引用ITトレンド

最大稼働率は、99.9%よりも99.99%ものの方が稼働率は良いです。わずかな差ですが、より信頼感のあるサーバーを選ぶなら、小さい数字の違いまでよく見ておいてください。

法人向けのレンタルサーバー5選

法人向けのおすすめレンタルサーバーを5つまとめました。

スクロールできます
エックスサーバービジネス|
CPU・メモリのスペックが圧倒的
CPI|
ネットワークの安定性が魅力的
さくらのレンタルサーバー|
充実したサポート体制が魅力的
ロリポップ!エンタープライズプラン|
価格を安く抑えたい人向け
へテムルサーバー|
高速なサーバーが魅力的
月額費用693円~
※キャンペーン価格
4,180円~128円~2,200円~1,100円~
初期費用無料無料無料無料無料
お試し期間10日間10日間14日間10日間
サポート電話・メール・チャットサポート
ノウハウの検索機能
電話・メールサポート
データ移行支援サービス
電話・メール・チャットサポート
対面サポート
独自のサポートサイト
電話・メール・チャットサポート電話・メールサポート
設定代行
転送量の上限無制限無制限無制限無制限40TB/月
ディスクの容量300GB~500GB100GB~300GB100GB~2TB1.2TB500GB
セキュリティ体制セコムセキュリティ診断
Web改ざん検知
独自SSL
WAF機能
WAF機能
メールのスパム・ウイルスチェック機能
STARTTLS
SSLサーバー証明書
Web改ざん検知
WAF機能
ウイルスチェック
不正中継対策
STARTTLS
Web改ざん検知サービス
国外IPアドレスフィルタ
サーバー監視体制
Web改ざん通知
サーバー24時間有人監視
海外アタックガード
FTPアクセス制限
独自SSL利用可能
スパム・ウイルスチェック
WAF機能
海外アタックガード
デバイスセキュリティ
公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP
※料金は税込み価格

次から順番に紹介します。

エックスサーバービジネス|CPU・メモリのスペックが圧倒的

レンタルサーバー名エックスサーバービジネス
月額費用693円~
※キャンペーン価格
初期費用無料
お試し期間10日間
サポート電話・メール・チャットサポート
ノウハウの検索機能
転送量の上限無制限
ディスクの容量300GB~500GB
セキュリティ体制セコムセキュリティ診断
Web改ざん検知
独自SSL
WAF機能
詳細公式HP
※費用は税込み価格

エックスサーバービジネスの魅力と言えば、他ユーザーの影響を受けない「リソース保証機能」です。WordPressの実行環境でも最速を誇る「KUSANAGI」を導入しているほか、読み込み速度が従来の14倍もある「NVMe」も取り入れています。

そのため、長い時間サーバーを利用していても負荷が最小限で済み、いつでも高速なネット環境を維持できるのです。

同時に複数の処理を大量に行いたい企業はエックスサーバーをおすすめします。

CPI|ネットワークの安定性が魅力的

【出典】CPI
レンタルサーバー名CPI
月額費用4,180円~
初期費用無料
お試し期間10日間
サポート電話・メールサポート
データ移行支援サービス
転送量の上限無制限
ディスクの容量100GB~300GB
セキュリティ体制WAF機能
メールのスパム・ウイルスチェック機能
STARTTLS
SSLサーバー証明書
Web改ざん検知
詳細公式HP
※費用は税込み価格

CPIでは、ネットワークの安定性を維持するため、24時間体制で有人の運用管理を行っています。回線の状況を常にチェックすることで、サーバーのレスポンスの質が落ちないように定期的に増強し、安定的なネット環境に繋げているのです。

また、データが消えてしまった事態にも備え、自動バックアップ機能を標準装備しています。1日1回バックアップを保存しているため、万が一の場合でもすぐにデータ回復が可能です。

重要なデータを管理する企業はネットワークの安定が魅力的なCPIをおすすめします。

さくらのレンタルサーバー|充実したサポート体制が魅力的

【出典】さくらのレンタルサーバー
レンタルサーバー名さくらのレンタルサーバー
月額費用128円~
初期費用無料
お試し期間14日間
サポート電話・メール・チャットサポート
専用サポートサイト
転送量の上限無制限
ディスクの容量100GB~2TB
セキュリティ体制WAF機能
ウイルスチェック
不正中継対策
STARTTLS
Web改ざん検知サービス
国外IPアドレスフィルタ
サーバー監視体制
詳細公式HP
※費用は税込み価格

さくらのレンタルサーバーでは、初心者のスタートアップを支援するため専用のサポートサイトを設けています。(参考

多くの人が思う疑問点を数多く集約し、すぐに答えが見つかる状態になっているため、疑問点の即検索が可能です。サーバー初心者の方でも、疑問が出てきた際にすぐに検索できるため、解決までの手間が格段に減るでしょう。

初心者で疑問がたくさん出てきそうな企業はさくらのレンタルサーバーがおすすめです。

ロリポップ!エンタープライズプラン|価格を安く抑えたい人向け

【出典】ロリポップ!
レンタルサーバー名ロリポップ!エンタープライズプラン
月額費用2,200円~
初期費用無料
お試し期間10日間
サポート電話・メール・チャットサポート
転送量の上限無制限
ディスクの容量1.2TB
セキュリティ体制Web改ざん通知
サーバー24時間有人監視
海外アタックガード
FTPアクセス制限
詳細公式HP
※費用は税込み価格

ロリポップ!エンタープライズプランでは、容量は400GBが1.2TBへ、転送量は200GB/日から無制限にアップデートしました。それにより、大規模サイトでの運用もスムーズに変化しています。

しかし、料金は今までと変わりません。容量を増やすために追加料金が必要と言う事もないため、費用対効果は他社よりも高いと言えるでしょう。

大規模サイト運用でなるべく予算を抑えたい企業はロリポップ!エンタープライズがおすすめです。

へテムルサーバー|高速なサーバーが魅力的

レンタルサーバー名ヘテムルサーバー
月額費用1,100円~
初期費用無料
お試し期間
サポート電話・メールサポート
設定代行
転送量の上限40TB/月
ディスクの容量500GB
セキュリティ体制独自SSL利用可能
スパム・ウイルスチェック
WAF機能
海外アタックガード
デバイスセキュリティ
詳細公式HP
※費用は税込み価格

ヘテムルサーバーでは、高速性を求めるために、HDDより動作の早いSSDを採用しています。

また、Webサーバー・メールサーバー・データベースサーバーそれぞれで使っているサーバーも別々です。そのため、1つのサーバ―にアクセスが集中しても他のサーバーの稼働にほとんど影響を与えません。

アクセスが集中する可能性が高い企業はへテムルサーバーがおすすめです。

法人向けのレンタルサーバーを選ぶ際の注意点

法人向けのレンタルサーバー選びの際には、以下3点に注意しましょう。

  • 安定した稼働をしているかどうか確認する
  • 高いセキュリティ性を維持できるか確認する
  • サポート体制はしっかりされているか確認する

順番に説明します。

安定した稼働をしているかどうか確認する

サーバーの稼働が安定しているかどうかは、Webサイトの売り上げや成果に直結します。トラブルによりサーバーが落ちてしまうと、回復までの間はユーザーへのサービス提供ができません。

つまり、本来得られたはずの利益もサーバーダウン中は得られなくなってしまいます。サーバーを選ぶ際は、稼働の安定性をよくチェックしておきましょう。

レンタルサーバ―の中には、複数のサーバー機器を併用することで、1つのサーバー機器が停止した際にも稼働が保てるものがあります。また、24時間体制でサーバーを監視しいつでもトラブル対処ができる状態のレンタルサーバーもあります。

安心感のあるWebサイト運営のためにも、安定した稼働のサーバーを選びましょう。

高いセキュリティ性を維持できるか確認する

個人情報やカード情報など、顧客の重要な情報を扱うWebサイトを運営するなら、セキュリティ性の高さを重視してサーバーを選びましょう。

個人情報・カード情報だけでなく、問い合わせ窓口のあるWebサイトでも情報の取り扱いには注意が必要です。情報が漏れてしまうと、ウイルス・スパムなどの被害を被ることになります。

レンタルサーバーにおけるセキュリティ対策では、オプションをつけなければいけないものが多いですが、セキュリティを維持するためにも追加を検討しましょう。

サポート体制はしっかりされているか確認する

トラブル対処を迅速にするためには、レンタルサーバーのサポート体制についてもよく見ておきましょう。

一般的に見られる電話・メール・チャットなどのサポートは、対応時間や曜日が限定されていないものがおすすめです。

また、「24時間365日メールサポートを受け付けている」というサーバーも、土日にまで返信がもらえるかは確かではありません。

サポート体制を見る際は、土日対応・夜間対応の有無もチェックしておくと良いでしょう。

自社に合った法人向けのレンタルサーバーを選ぶために事前にやっておくべきこと

レンタルサーバーを選ぶ前に、以下2つのことはやっておきましょう。

  • レンタルサーバーを使う目的を明確にする
  • 転送量とセキュリティ体制をしっかりチェックする

順番に説明します。

レンタルサーバーを使う目的を明確にする

自社に合うレンタルサーバーを選ぶなら、使う目的をより明確にしておきましょう。

選び方の失敗例として、管理する人材や時間がないのに自社管理のレンタルサーバーを契約してしまうということがあり得ます。その際、契約したけれど、結局リソースを割けなくて放置状態になってしまう法人(特に中小企業など)は多いです。

まずはレンタルサーバーの利用目的を明確にし、自社に合うプランのものを選んでいきましょう。

転送量とセキュリティ体制をしっかりチェックする

安定かつ安全なWebサイト運営のためには、レンタルサーバーの転送量とセキュリティ体制のチェックが欠かせません。

Webサイトでは、快適に閲覧できることが重要です。「なかなかページが開かない」「画像が表示されない」といったことが頻繁に発生すると、ユーザーにストレスを与え、顧客を逃しかねません。

「転送量」「セキュリティ」がどの程度まで整っているのかをよく確かめ、自社に合うレンタルサーバーを見つけましょう。

法人向けのレンタルサーバーまとめ

一概に「法人向けレンタルサーバー」とは言っても、セキュリティ・転送量・サポート・ストレージなどの面で様々な種類があります。

安心感があり自社に合うレンタルサーバーを選ぶなら、まずは使う目的を明確にしたうえで慎重に選びましょう。

なお、今回紹介した5つのレンタルサーバーがそれぞれ「どんな方におすすめか」を表にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
レンタルサーバー名こんな方におすすめ
エックスサーバー幅広いプランから選びたい方
CPIネットワークの安定を重視したい方
さくらのレンタルサーバー電話やメールでのサポートを充実させてほしい方
ロリポップ!エンタープライズ格安なレンタルサーバーが良い方
ヘテムルサーバー高速なサーバーにこだわりたい方
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次(タップできます)