
ICLをした人はみんな口を揃えて「世界が変わった」と言っています☝️
ICL・レーシックの見え方 ※タップして拡大


Care Naviでは梅田エリアを中心に大阪府内でICLにおすすめの名医がいる眼科・クリニックを調査しました。関西エリアの方は要チェックです。
大阪市北区のJR福島駅徒歩5分のところにある品川近視クリニック梅田院では、月々4,500円からICL・レーシック治療を提供しています。
品川近視クリニック梅田院は症例実績が50,000件を超えるICL治療の最大手とも言える眼科で、アフターフォローまで丁寧にサポートしてくれます。
ICL・レーシックの最大手クリニック!


おすすめポイント
- 50,000件を超える豊富なICLの手術実績
- ICL認定医が手術を担当
- 月額4,500円〜の分割払いOK
- 適応検査無料
- 土日祝日も20時まで営業
\ ICL・レーシックの最大手クリニック /
※本記事で紹介しているICL治療は公的医療保険制度が適用されない自由診療です。
※サービスや料金の詳細については各クリニック・眼科のHPをご確認ください。
品川近視クリニック梅田院は実績や技術力が口コミで大好評です◎
早めに無料検査を予約しましょう☝️
大阪府内でICLにおすすめの名医がいる眼科・クリニック4選!



Care Naviが厳選した大阪府内でICL・レーシックにおすすめの名医がいる眼科・クリニック4選を紹介します☝️
![]() ![]() 品川近視クリニック 梅田院 | ![]() ![]() 先進会眼科 大阪 | ![]() ![]() よしだ眼科クリニック | ![]() ![]() フジモト眼科 天六本院 | |
---|---|---|---|---|
最寄駅 | JR福島駅 | 阪急梅田駅 | JR弁天町駅 | 天神橋筋六丁目駅 |
対応手術 | ICL | ICL | ICL | ICL |
ICL費用 | 近視度数-5D 未満 46万円 近視度数-5D 以上 53.7万円 | 近視度数-3D 未満 46万円 | 近視度数-6.0D未満 45万円 近視度数-6.0D以上 59.4万円 | 60万円 |
乱視用レンズ | +10万円 | +13.2万円 | +8万円 | +10万円 |
ICL症例数 | 5万件以上 | 5,000件以上 | 非公開 | 1,092件 |
術後定期検診 | 無料 | 3ヶ月無料 | 3ヶ月無料 | 6ヶ月無料 |
再矯正 | 3年無料 | 無料 | 無料 | 6ヶ月無料 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
公式サイト | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
品川近視クリニック 梅田院【大阪駅】
クリニック | 品川近視クリニック 梅田院 |
---|---|
ICL手術料金 | 近視度数-5D 未満 46万円(税込) |
近視度数-5D 以上 53.7万円(税込) | |
乱視用レンズ | 追加費用 10万円 |
執刀医 | ICL認定医 |
保証期間 | 3年 |
ICL症例数 | 5万件以上 ※3 |
事前適応検査 | 無料 |
術後検診代 | 無料 |
再矯正代 | 3年無料 ※4 |
分割払い | 可能 |
アクセス | JR大阪駅 桜橋口より 徒歩12分 JR 大阪環状線 福島駅 徒歩5分 (Googleマップ) |
詳細 | 公式HPを見る |
※1 保証期間は手術内容によって異なります
※2 品川近視クリニックにおけるレーシックの2004年10月1日〜2023年2月28日の症例件数
※3 品川近視クリニックにおけるICLの2011年7月1日〜2023年2月28日の症例件数
※4 無料での再矯正は保証期間内の1回目の矯正に限ります
品川近視クリニック 梅田院の特徴
品川近視クリニック梅田院は、ICL(眼内コンタクトレンズ)の症例数が50,000症例以上の実績を持つ関西圏ではトップクラスの症例実績がある視力回復治療専門のクリニックです。
関西地域でICLのクリニック選びに迷っている人は、品川近視クリニック梅田院での無料検査を受けてみると良いでしょう。
品川近視クリニック梅田院は最大1万円の交通費補助があり、大阪・京都・兵庫・奈良・三重・愛知・岐阜を除く県が対象です。



複数のクリニックで相談して比較するのも良いでしょう☝️
\ 関西トップクラスのICL症例数 /
品川近視クリニック梅田院の詳細情報を見る
住所 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田3F |
診療時間(平日) | 10:00~20:00 |
診療時間(土日・祝日) | 10:00~20:00 |
最終受付時間 | 術前検査:午後5時30分 |
手術:午後5時45分 | |
術後検診:午後6時30分 | |
休診日 | 年中無休 |
電話番号 | 0120-412-049 |
電話受付時間 | 10:00~20:00 |
支払い方法 | 現金 / クレジットカード / ローン |
詳細 | 公式HPを見る |
品川近視クリニック梅田院院長の略歴を見る
院長 | 鳴美 貴仁 |
---|---|
2002年 | 近畿大学医学部卒 大阪市立大学医学部附属病院 眼科学教室入局 和泉市立病院 眼科 |
2004年 | 大阪市立大学医学部附属病院眼科 |
2006年 | 大阪市立十三市民病院 眼科 |
2007年 | 品川近視クリニック |
2011年 | 品川近視クリニック 梅田院院長 |
備考 | 日本眼科学会専門医 |
詳細 | 公式HPを見る |
品川近視クリニック梅田院のICL口コミを見る



(5.0/5.0)
裸眼で遠くまで見えることに感動しています。まだ保護メガネをかけ、1時間ごとに目薬をさしています。携帯も画面を見続けるとすぐに疲れるので控えています。それでも元が0.06程しか視力がなかったので、手術してよかった!と思っています。これから快適な日々を送れることに期待しています。以上です。
https://www.google.com
- 裸眼で遠くまで見えることに感動しています
- スタッフさんも先生お二人もお優しい方です
- 1年近く経過しますが、結果的に手術したのは大正解で、驚くほど良く見えるし快適そのもので満足しています
\ 関西トップクラスの症例数 /
先進会眼科 大阪【大阪駅】
クリニック | 先進会眼科 大阪 |
---|---|
ICL手術料金 | 近視度数-3D 未満 46万円(税込) |
乱視用レンズ | 追加費用13.2万円(税込) |
執刀医 | ICL認定医・インストラクター |
保証期間 | 1年〜3年 ※1 |
ICL症例件数 | 5,000件以上 ※3 |
事前適応検査 | 無料 |
術後検診代 | 3ヶ月無料 |
再矯正代 | 無料 ※4 |
分割払い | 可能 |
アクセス | JR大阪駅 徒歩約7分 阪急梅田駅 徒歩約5分 (Googleマップ) |
詳細 | 公式HPを見る |
※1 保証期間は手術内容によって異なります
※2 先進会眼科におけるレーシックの2020年3月末までの症例件数
※3 先進会眼科におけるICLの2020年3月末までの症例件数
※4 再手術保証プログラムの詳細・期間・プランなどについてはクリニックへお問合せください
先進会眼科 大阪の特徴
先進会眼科はレーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)、白内障治療、ドライアイ治療など、様々な治療や手術を行う全国でも有数の「眼科治療のパイオニア」です。
先進会眼科大阪では、ICLの名医とも言える理事長の岡義隆氏を指名で手術を受けることができます。
日本白内障屈折矯正手術学会の理事・代議員を務めており、日本での眼科手術をリードする一人です。



名医をお探しの方には先進会眼科大阪はおすすめです☝️
\ 眼科治療のパイオニア /
先進会眼科 大阪の詳細情報を見る
住所 | 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル17F |
診療時間(平日・土) | 10:00~19:00 |
診療時間(日・祝日) | 10:00~18:00 |
休診日 | 年末年始 |
電話番号 | 0120-049-113 |
電話受付時間 | 10:00~19:00 (日・祝 10:00~18:00) |
支払い方法 | 現金 / クレジットカード / ローン / 口座引き落とし |
詳細 | 公式HPを見る |
先進会眼科大阪 主任執刀医の詳細を見る
理事長 | 岡 義隆 |
---|---|
略歴 | 愛知医科大学卒業 |
福岡大学病院 眼科 | |
福岡大学病院 救急救命センター | |
村上華林堂病院 眼科 | |
福岡大学筑紫病院 眼科 | |
聖マリア病院 眼科 外来医長 | |
医療法人先進会 先進会眼科 理事長 | |
認定資格医 | 後房型有水晶体眼内レンズ(ICL) 認定医・インストラクター |
トラベクトーム 認定医・インストラクター | |
オキュレンティス社 認定医・インストラクター | |
ほか9資格 | |
所属学会 | 日本白内障屈折矯正手術学会 理事・代議員 |
日本眼科学会認定専門医 | |
日本眼科手術学会 正会員 | |
ほか7学会 | |
詳細 | 公式HPを見る |
先進会眼科 大阪の口コミを見る



(5.0/5.0)
半年前にこちらでICLの手術をしました。もうすっかり安定していて久しぶりの検診では両目とも視力は1.5でした。手術をしてとても満足しています。こんなに快適な生活になるなら、無理をしてでももっと早くしておけば良かったなと思っています。
https://www.google.com
- もっと早くしておけばよかった
- 術後の違和感にも早急に対応いただき感謝しています
- 非常に丁寧な説明を受けたため、手術前の不安が無くなりました
\ 眼科治療のパイオニア /
よしだ眼科クリニック【弁天町駅】


おすすめポイント
- 顔出しナシのモニターで10万円前後の割引!
- ICL手術では厚生労働省認可のSTAAR Surgical社製のレンズを採用
- 天町駅直結の好アクセス、駐車場15台以上あり
\厚生労働省認可のレンズのみを使用/
クリニック | よしだ眼科クリニック |
---|---|
対応手術 | ICL |
ICL手術料金 | 近視度数-6.0Dまで:45万円(税込) 近視度数-6.0D以上:59.4万円(税込) |
乱視用レンズ | 両眼で追加費用8万円(税込) |
執刀医 | 眼科専門医 |
保証期間 | 3ヶ月〜3年 ※1 |
ICL症例件数 | 非公開 |
事前適応検査 | 5,500円(税込) |
術後検診代 | 3ヶ月無料 |
再矯正代 | レンズ交換:3ヶ月無料 |
レンズ位置調整:3年間無料 | |
分割払い | 可能 |
アクセス | JR弁天町駅直結 (Googleマップ) |
詳細 | 公式HPを見る |
※1 保証期間は内容によって異なります
よしだ眼科クリニックの特徴
よしだ眼科クリニックは大阪市港区のクロスシティ 弁天町の2階にある眼科です。ICL(眼内コンタクトレンズ)や緑内障手術など幅広い手術に対応しています。
様々な設備が揃っているため、患者様の悩みや症状に沿って最適な治療が可能です。



ICLの適応検査に関しては予約制となっています☝️
\厚生労働省認可のレンズのみを使用/
よしだ眼科クリニックの詳細情報を見る
住所 | 〒552-0007 大阪市港区弁天1丁目3-3 クロスシティー弁天町2F |
診療時間(平日) | 9:30~12:30 16:30~19:00 |
診療時間(土・祝日) | 9:30~12:30 |
休診日 | 木曜午後 日曜 |
電話番号 | 06-6572-0003 |
電話受付時間 | 9:30~12:30 16:30~19:00 |
支払い方法 | – |
詳細 | 公式HPを見る |
よしだ眼科クリニック理事長(兼院長)の略歴を見る
理事長(兼院長) | 北村 瑞 |
---|---|
平成8年3月 | 愛媛大学医学部卒業 |
平成8年4月 | 愛媛大学医学部付属病院眼科学教室 入局 |
平成10年1月 | 多根記念眼科病院 入職 |
平成12年4月 | 愛媛県 鷹ノ子病院眼科 入職 |
平成13年7月 | 多根記念眼科病院 復職 |
平成16年4月 | 多根記念眼科病院 副部長 |
平成18年9月 | よしだ眼科クリニック 開院 |
所属学会 | ・日本眼科学会 眼科専門医 ・日本手術学会 ・日本網膜硝子体学会 ・日本白内障屈折矯正手術学会 |
資格 | ・眼内コンタクトレンズ(ICL)認定医 ・エキシマレーザー屈折矯正手術(LASIK)認定医 ・オルソケラトロジー認定医 ・「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」の 先進医療認定施設 ・水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術 認定施設 ・ボトックス治療認定医 |
詳細 | 公式HPを見る |
よしだ眼科クリニックの口コミを見る



(5.0/5.0)
大阪でICLを受けれるクリニックを探していて、先日こちらのクリニックでICLを受けました。
術後結果には満足しています。他の方が仰る通り、寄り添ってという感じではないですが、腕は確かだと思います。ICLを検討されてる方にはおすすめです。
https://www.google.com
- 腕は確か
- 医師、看護士、スタッフの皆さん凄く真面目に仕事に取り組んでる眼科
- 混んでいて人気がある
\厚生労働省認可のレンズのみを使用/
フジモト眼科 天六本院 【天神橋筋六丁目駅】
クリニック | フジモト眼科 天六本院 |
---|---|
ICL手術料金 | 片目:30万円(税込) 両目:60万円(税込) |
乱視用レンズ | 片目:35万円(税込) 両目:70万円(税込) |
執刀医 | ICL認定医 |
保証期間 | 1年〜3年 |
ICL症例数 | 1,092件 ※1 |
事前適応検査 | スクリーニング:5,000円 適応検査:5,000円 |
術後検診代 | 6ヶ月無料 |
再矯正代 | 6ヶ月保証 |
分割払い | 要確認 ※2 |
アクセス | 地下鉄 天神橋筋六丁目駅 12番出口徒歩1分 JR 天満駅 北へ徒歩5分(商店街の中) (Googleマップ) |
詳細 | 公式HPを見る |
※1 フジモト眼科におけるICLの2022年12月末までの症例件数
※2 公式サイトに未記載のため、無料カウンセリングでご質問ください
フジモト眼科 天六本院の特徴
フジモト眼科 天六本院は大阪市北区天神橋にある眼科で、ICLやレーシックをはじめとした幅広い治療を提供しています。
他施設の医師の手術指導も行うICLエキスパートインストラクターである藤本院長が執刀します。



フジモト眼科 天六本院はICLエキスパートインストラクター認定施設です☝️
\ 眼科医によるトータルケア /
フジモト眼科 天六本院の詳細情報を見る
住所 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋6丁目6−4 2F |
診療時間(平日・土曜) | 9:30~12:30 15:00~18:00 (土曜午後休診) |
診療時間(日曜) | 12:30~15:30 |
休診日 | 火曜日・祝日 |
電話番号 | 0120-0419-86 |
受付時間 | 10:00~18:00 |
支払い方法 | 現金 / クレジットカード / 銀行振込 |
詳細 | 公式HPを見る |
フジモト眼科 天六本院院長の略歴を見る
院長 | 藤本 可芳子 |
---|---|
1987年 | 関西医科大学卒業 |
1993年 | フジモト眼科開設 |
1999年 | 医学博士を取得 |
2000年 | レーシック治療を開始 |
2005年 | 眼内コンタクトICL治療を開始 |
2021年 | ICLエキスパートインストラクター認定 |
2022年 | 公益社団法人 日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS) 理事就任 |
所属学会 | 日本眼科手術学会 日本角膜学会 日本コンタクトレンズ学会 他9学会 |
詳細 | 公式HPを見る |
フジモト眼科 天六本院の口コミを見る



(5.0/5.0)
1年程悩んだ末にこちらでICL手術を受けました。手術前は目の手術ということもあり、恐怖心が拭えず不安で仕方ありませんでした。ですが、術後はひたすら藤本院長の技術の高さに感動していました。術中の痛みはほとんどなく、視力も良好です。コンタクト装着による頭痛の悪化等も軽減されたように思います。本当にありがとうございました。
https://www.google.com
- 術中の痛みはほとんどなく、視力も良好
- 夫婦でオペをしていただき2人で見える世界が変わったと大喜び
- アフターフォローまで丁寧
\ ICLエキスパートインストラクター在籍 /
![]() ![]() 品川近視クリニック 梅田院 | ![]() ![]() 先進会眼科 大阪 | ![]() ![]() よしだ眼科クリニック | ![]() ![]() フジモト眼科 天六本院 | |
---|---|---|---|---|
最寄駅 | JR福島駅 | 阪急梅田駅 | JR弁天町駅 | 天神橋筋六丁目駅 |
対応手術 | ICL | ICL | ICL | ICL |
ICL費用 | 近視度数-5D 未満 46万円 近視度数-5D 以上 53.7万円 | 近視度数-3D 未満 46万円 | 近視度数-6.0D未満 45万円 近視度数-6.0D以上 59.4万円 | 60万円 |
乱視用レンズ | +10万円 | +13.2万円 | +8万円 | +10万円 |
ICL症例数 | 5万件以上 | 5,000件以上 | 非公開 | 1,092件 |
術後定期検診 | 無料 | 3ヶ月無料 | 3ヶ月無料 | 6ヶ月無料 |
再矯正 | 3年無料 | 無料 | 無料 | 6ヶ月無料 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
公式サイト | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
【ICL名医】ICLのエキスパートインストラクター一覧


ICLの名医の基準としてICLエキスパートインストラクターであることが一つの指標になると考えても良いでしょう。
関西エリアだと大阪府大阪市北区にあるフジモト眼科にICLエキスパートインストラクターである藤本 可芳子 医師が在籍しています。


ICL認定医の一覧を見る
ICLシニアエキスパートインストラクター(国内2名) | |
---|---|
中京眼科 (愛知県名古屋市) | 市川一夫 医師 |
山王病院アイセンター (東京都港区) | 清水公也 医師 |
ICLエキスパートインストラクター(国内10名) | |
---|---|
名古屋アイクリニック (愛知県名古屋市熱田区) | 中村 友昭 医師 |
名古屋アイクリニック (愛知県名古屋市熱田区) | 小島 隆司 医師 |
代官山アイクリニック (東京都渋谷区) | 五十嵐 章史 医師 |
アイクリニック東京 サピアタワー (東京都千代田区) | 北澤 世志博 医師 |
ふくおか眼科クリニック中野 (東京都中野区) | 福岡 佐知子 医師 |
めじろ安田眼科 (東京都豊島区) | 安田 明弘 医師 |
南青山アイクリニック東京 (東京都港区) | 三木 恵美子 医師 |
北里大学眼科 (神奈川県相模原市) | 神谷 和孝 医師 |
フジモト眼科 (大阪府大阪市北区) | 藤本 可芳子 医師 |
眼科こがクリニック (熊本県熊本市中央区) | 古賀 貴久 医師 |
ICLを受ける際の眼科・クリニックの選び方



ICLの眼科・クリニックを選ぶ際に重要なポイントを5つ紹介します☝️
- ICLの手術実績が豊富な眼科・クリニックを選ぶ
- ICLの認定医が在籍している眼科・クリニックを選ぶ
- 無料で事前の適応検査を実施している眼科・クリニックを選ぶ
- アフターフォローが充実している眼科・クリニックを選ぶ
- 総額費用が安く良心的な眼科・クリニックを選ぶ
それぞれ解説していきます。
ICLの手術実績が豊富な眼科・クリニック
ICLを受ける眼科・クリニックを選ぶときは、そのクリニックが信頼できるかどうかを手術実績から判断しましょう。
ICL手術には手術後の合併症やリスクが存在します。万が一合併症などを引き起こした場合でも、症例数が多いクリニックは早期発見やスムーズな対処が期待できます。
ICLの認定医が在籍している眼科・クリニック
ICL認定医は、ICL手術を実施するために特別なトレーニングを受け、認定を受けた眼科医のことを指します。
ICL認定医資格は、現在日本国内で唯一厚生労働省から認可を受けている(2010年2月)ICLレンズを取り扱うSTAAR Surgical社が付与しています。
ICL認定医ではない医師による手術を受けないように、事前にチェックしておきましょう。
屈折矯正手術は眼科専門領域で取り扱うべき治療法であり、日本眼科学会認定の眼科専門医であると同時に、角膜・水晶体を含む前眼部の生理や疾病ならびに眼光学に精通していることが術者としての必須条件である。
公益財団法人日本眼科学会 | 屈折矯正手術のガイドライン(第7版)
無料で事前の適応検査を実施している眼科・クリニック
ICL・レーシックの手術は事前の適応検査で適応・不適応を判断します。自分がICL・レーシックが適しているか不安な人はまずは無料カウンセリングや適応検査を受けてみると良いでしょう。
アフターケアが充実している眼科・クリニック
ICL・レーシックでは、手術と同様にアフターケアも重要となります。アフターケアの内容もしっかりと比較した上でクリニックを選ぶことがポイントです。
本記事で紹介しているクリニックは全て無料で再矯正を行なってくれます。
- 保証期間
- 術後定期検診
- 再矯正
総額費用が安く良心的な眼科・クリニック
ICL・レーシックは決して安いものではありません。メディアカルローンに対応しているクリニックがほとんどですが、無理なく支払い可能か確認してクリニックを選びましょう。
ローンによる分割払いで月額5,000円以下に抑えることも可能です。
Care Naviが厳選した大阪のICLクリニック・眼科の手術料金を見る
クリニック | ICL料金 | 乱視用レンズ | 詳細 |
---|---|---|---|
品川近視クリニック 梅田院 | 近視度数-5D 未満 46万円 近視度数-5D 以上 53.7万円 | 両眼で追加費用10万円(税込) | 公式HPを見る |
先進会眼科 大阪 | 近視度数-3D 未満 46万円 | 両眼で追加費用13.2万円(税込) | 公式HPを見る |
よしだ眼科クリニック | 近視度数-6.0Dまで 45万円 近視度数-6.0D以上 59.4万円 | 両眼で追加費用8万円(税込) | 公式HPを見る |
フジモト眼科 天六本院 | 片目:30万円 両目:60万円 | 片目:35万円 両目:70万円 | 公式HPを見る |
※本記事で紹介しているレーシック・ICL治療は公的医療保険制度が適用されない自由診療です。
※料金は全て税込です。
※サービスや料金の詳細については各クリニック・眼科のHPをご確認ください。
ICLとレーシックの違いは?自分はどっち?
ICLとレーシックはどちらも視力矯正手術ではありますが、手術方法や見え方の質など全てが異なります。
簡単な違いを把握しておき、無料カウンセリングで詳しく聞いてみましょう。
ICLとは
ICLとは眼にコンタクトレンズを永久的に挿入する手術です。
近視・遠視・乱視矯正手術として世界で60万以上の症例実績をもつほど、有効性が認められています。
その安全性と有効性から、2010年日本でも厚生労働省に認可されています。
レーシックとは
レーシックは眼の角膜(眼の表面の膜)を削り、蓋(フラップ)をつくります。
フラップをめくり、レーザーをあてることで角膜の形を調整し、視力を矯正するレーザー手術です。
患者様のコストの負担はICLより少ない点から、広く普及しています。
【比較表】ICLとレーシックの違いを見る
ICL | レーシック | |
---|---|---|
別称 | 眼内レンズ | 屈折矯正手術 |
手術方法 | 眼内に人工レンズを挿入する手術。 | 角膜を形状修正するためのレーザー手術。 |
効果の持続性 | 半永久的 | 近視戻りの可能性がある |
見え方の質 | 鮮明にみえる | よくみえる |
適用条件 | 対象視力・角膜の厚さの適用範囲が広い | 近視が-10D以上、角膜が400μm以下は適用不可 |
かかる時間 | 15〜20分程度 | 10分程度 |
リスク | 感染症・白内障のリスクあり | 合併症・後遺症のリスクあり |
可逆性 | 取り外しが可能で、 必要に応じてレンズの交換ができる。 | 角膜を形状修正するため、 手術後は基本的に元に戻すことはできない。 |
コスト | 40〜90万円 | 10〜40万円 |
ICLはやめた方がいい?おすすめしないと言われる理由
ICL手術は他の外科的手術と同様に手術である以上、術後の感染症や合併症のリスクがあります。そのため、執刀医の技量不足、手術の環境によっても術後の成績に影響が出ることがあります。



ICLは実績豊富なクリニック・眼科で受けることをおすすめします☝️
また、年齢や健康状態などによってICLの手術を受けることができる人とそうでない人がいます。
- 18歳以上の方
- -6.0D以上の強度近視であること
- 最低角膜内皮細胞密度が規定数値以上あること
- 前房深度(角膜と水晶体の距離)2.8mm以上
- 術前1年以内の視力が安定していること
- 18 歳未満の方
- 前房深度(角膜と水晶体の距離)が2.8mm未満の方
- 術前1年以内の屈折変化が大きい方
- 妊娠中・授乳中の方
- 全身疾患などの理由から医師が不適当と判断した場合



詳しくは無料カウンセリングや適応検査で相談しましょう☝️
大阪府内のICLに関するよくある質問
大阪府内のICL・レーシックおすすめクリニックまとめ
クリニック選びに悩んだら品川近視クリニック 梅田院がおすすめです。料金も相場より比較的リーズナブルで実績も十分です。
迷っている方は無料検査予約で自分がICL・レーシックに適正があるか確かめてみましょう。認定医が親切に相談に乗ってくれます。


おすすめポイント
- 50,000件を超える豊富なICLの手術実績
- ICL認定医が手術を担当
- 月額4,500円〜の分割払いOK
- 適応検査の後に手術するかどうか決めてOK
- 適応検査無料
- 土日祝日も20時まで営業
品川近視クリニックの症例数詳細を見る
累計症例数 | 2023年2月 | 2023年1月 | 2022年12月 | 2022年11月 | 2022年10月 | 2022年9月 | 2022年8月 | 2022年7月 | 2022年6月 | 2022年5月 | 2022年4月 | 2022年3月 | 2022年2月 | 2022年1月 | 2021年12月 | 2021年11月 | 2021年10月 | 2021年9月 | 2021年8月 | 2021年7月 | 2021年6月 | 2021年5月 | 2021年4月 | 2021年3月 | 2021年2月 | 2021年1月 | 2020年12月 | 2020年11月 | 2020年10月 | 2020年9月 | 2020年8月 | 2020年7月 | 2020年6月 | 2020年5月 | 2020年4月 | 2020年3月 | 2020年2月 | 2020年1月 | 2019年12月 | 2019年11月 | 2019年10月 | 2019年9月 | 2019年8月 | 2019年7月 | 2019年6月 | 2019年5月 | 2019年4月 | 2019年3月 | 2019年2月 | 2019年1月 | 2018年12月 | 2018年11月 | 2018年10月 | 2018年9月 | 2018年8月 | 2018年7月 | 2018年6月 | 2018年5月 | 2018年4月 | 2018年3月 | 2018年2月 | 2018年1月 | 2017年12月 | 2017年11月 | 2017年10月 | 2017年9月 | 2017年8月 | 2017年7月 | 2017年6月 | 2017年5月 | 2017年4月 | 2017年3月 | 2017年2月 | 2017年1月 | 2016年12月 | 2016年11月 | 2016年10月 | 2016年9月 | 2016年8月 | 2016年7月 | 2016年6月 | 2016年5月 | 2016年4月 | 2016年3月 | 2016年2月 | 2016年1月 | 2015年12月 | 2015年11月 | 2015年10月 | 2015年9月 | 2015年8月 | 2015年7月 | 2015年6月 | 2015年5月 | 2015年4月 | 2015年3月 | 2015年2月 | 2015年1月 | 2014年12月 | 2014年11月 | 2014年10月 | 2014年9月 | 2014年8月 | 2014年7月 | 2014年6月 | 2014年5月 | 2014年4月 | 2014年3月 | 2014年2月 | 2014年1月 | 2013年12月 | 2013年11月 | 2013年10月 | 2013年9月 | 2013年8月 | 2013年7月 | 2013年6月 | 2013年5月 | 2013年4月 | 2013年3月 | 2013年2月 | 2013年1月 | 2012年12月 | 2012年11月 | 2012年10月 | 2012年9月 | 2012年8月 | 2012年7月 | 2012年6月 | 2012年5月 | 2012年4月 | 2012年3月 | 2012年2月 | 2012年1月 | 2011年12月 | 2011年11月 | 2011年10月 | 2011年9月 | 2011年8月 | 2011年7月 | |
東京院 | 51,151 | 750 | 686 | 764 | 725 | 637 | 658 | 726 | 701 | 663 | 642 | 675 | 759 | 726 | 639 | 730 | 618 | 611 | 626 | 593 | 527 | 593 | 538 | 506 | 584 | 502 | 495 | 502 | 395 | 436 | 464 | 483 | 370 | 285 | 349 | 450 | 156 | 322 | 320 | 337 | 279 | 273 | 245 | 276 | 178 | 188 | 188 | 190 | 236 | 172 | 144 | 168 | 80 | 66 | 91 | 97 | 66 | 84 | 102 | 45 | 92 | 46 | 36 | 47 | 26 | 28 | 54 | 81 | 62 | 35 | 47 | 42 | 44 | 44 | 50 | 45 | 36 | 16 | 25 | 31 | 42 | 34 | 57 | 25 | 38 | 14 | 16 | 16 | 10 | 24 | 24 | 8 | 12 | 12 | 28 | 33 | 37 | 32 | 37 | 39 | 36 | 32 | 22 | 19 | 38 | 41 | 44 | 34 | 46 | 56 | 34 | 38 | 59 | 69 | 42 | 64 | 48 | 43 | 45 | 56 | 51 | 65 | 52 | 32 | 73 | 57 | 60 | 50 | 57 | 48 | 58 | 52 | 71 | 36 | 24 | 18 | 14 | 9 | 16 | 5 | 16 |
梅田院 | 182 | 164 | 210 | 146 | 174 | 180 | 150 | 144 | 118 | 120 | 126 | 116 | 92 | 123 | 120 | 88 | 102 | 72 | 108 | 96 | 102 | 102 | 96 | 76 | 60 | 60 | 58 | 58 | 52 | 51 | 52 | 43 | 52 | 40 | 28 | 16 | 14 | 10 | 12 | 14 | 2 | 12 | 4 | 6 | 2 | 4 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋院 | 228 | 228 | 268 | 256 | 243 | 240 | 232 | 238 | 173 | 229 | 246 | 222 | 196 | 193 | 232 | 200 | 192 | 154 | 168 | 178 | 163 | 194 | 202 | 182 | 190 | 164 | 208 | 134 | 148 | 89 | 146 | 118 | 97 | 110 | 106 | 113 | 125 | 76 | 120 | 62 | 69 | 64 | 68 | 38 | 26 | 25 | 8 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡院 | 329 | 230 | 260 | 243 | 217 | 238 | 206 | 176 | 203 | 187 | 265 | 218 | 205 | 191 | 231 | 183 | 204 | 178 | 183 | 163 | 133 | 158 | 193 | 170 | 155 | 150 | 224 | 161 | 155 | 143 | 123 | 162 | 94 | 91 | 102 | 148 | 152 | 116 | 144 | 115 | 80 | 86 | 135 | 67 | 89 | 96 | 140 | 82 | 69 | 64 | 72 | 39 | 41 | 58 | 68 | 72 | 50 | 72 | 50 | 72 | 38 | 38 | 49 | 31 | 14 | 23 | 34 | 8 | 9 | 4 | 17 | 14 | 8 | 4 | 4 | 4 | 4 | 9 | 6 | 7 | 4 | 8 | 2 | 8 | 4 | 8 | 6 | 2 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
札幌院 | 106 | 116 | 54 | 144 | 98 | 70 | 66 | 116 | 112 | 126 | 92 | 61 | 44 | 106 | 80 | 78 | 88 | 60 | 82 | 102 | 52 | 58 | 54 | 47 | 57 | 26 | 64 | 78 | 74 | 76 | 103 | 62 | 46 | 57 | 50 | 108 | 60 | 72 | 68 | 40 | 30 | 18 | 32 | 30 | 24 |
\ ICL・レーシックの最大手クリニック /
ICL・レーシックに関する最新ニュース
- 視力改善で“生まれ変わった”桐谷美玲が出演するWebCM公開!
視力改善で“生まれ変わった”桐谷美玲が出演するWebCM公開!
眼内コンタクトレンズ(ICL)及び挿入システムの開発、製造、販売分野のリーディングカンパニーである、
STAAR SURGICAL(本社アメリカ、CEO Tom G. Frinzi)は、2023年5⽉26⽇(金)に俳優の桐谷美玲さんを起⽤したWebCMを公開いたしました。
それに伴い公開初日の5月26日、新WebCM発表会を開催いたしました。



ICL検討中の方はぜひPR記事やYoutubeをチェックしてみてください☝️
本記事はICL・レーシックを検討する人に向けて、以下の文献を参考に役に立つ情報をまとめています。




コメント